鳥の照り焼き丼

最終更新日

鶏の照り焼き丼

所要時間とポイント

  • 鶏のボリューム感とチンゲン菜の渋みがとてもよくマッチします。
  • 鶏肉に中まで火を通っているか注意しましょう
  • 換気扇必須
  • 15分ぐらいでできます。

材料(2人分)

  • 鶏のもも肉(1パック・300グラム弱ぐらい)
  • チンゲン菜 1袋
  • しょうゆ
  • みりん
  • さとう
  • お好みで紅ショウガ・きざみ海苔があるとよいがコストが上がるので別に。

手順

  1. まず換気扇を付けます。(鶏もチンゲン菜も結構煙が出ます)
  2. 鶏のもも肉をまな板に皮を下にして乗せ、厚みのある部分に軽く包丁を入れ、厚みを取り除くようになるべく薄くのばします。厚い部分があると火が通りにくいので注意してください。
  3. フライパンを強火で熱して鶏のもも肉を皮のほうを下にして焼きます。2分弱焼いて焦げ目をつけます。
  4. フライパンの火を止め、肉をひっくり返して1分待ちます。(この時間でフライパンの温度を冷ます意味があります)、その後鶏から出た油をキッチンペーパーなどでふき取ってください。
  5. 火を弱火で点火し、酒大さじ2を入れてふたを閉めます。そのまま5分蒸し焼きにします。温度が高くて酒がすべて蒸発してしまったら足してください。
  6. 待つ間にチンゲン菜を用意します。チンゲン菜の根本を切ってばらばらにし水で洗ってください(泥がついていることがあります)、そしたら4cmぐらいの長さに切り分けます。茎の部分と葉の部分で分けておきます。
  7. 別の鍋などに油を少量入れて加熱し、チンゲン菜の茎の部分を1分半、葉の部分を1分半炒めます。
  8. フライパンのほうが5分経ったら、清潔なまな板にあげて、食べやすい大きさにカットします。この時中までちゃんと火が通っているか確認してください。
  9. フライパンを軽くふき取り、醤油大さじ2、みりん大さじ1,さとう大さじ1を一緒に入れ、弱火で煮詰めてタレを作ります。ある程度長く煮詰めるととろみが出てきますので、そこに肉を投入し、よく絡めます。
  10. 丼にご飯を盛ってタレをかけ、肉、小松菜を盛り、お好みで紅しょうがやきざみ海苔を添えたら出来上がり。

写真ギャラリー(頭の番号は手順の番号に一致します)

1. 材料はこちら。結構煙が出るので初めに換気扇付けてください。
2. 3. なるべく薄くした肉の皮を強火で焼きます。
4. このぐらい焼き目がつけばOK。火を止め裏返して1分待ちます。
5. 弱火にして酒を入れて5分蒸し焼きにします。
6. 待つ間チンゲン菜を用意します。洗って切り分けます。
7. 茎の部分を炒め、あとから葉の部分も入れて炒めます。
肉が焼きあがりました。まな板の上に上げます。(さっき生肉を広げたまな板に上げないように洗ってくださいね)
8. 食べやすい大きさにカット。焼き加減をチェック。
9. フライパンをふき取りたれを作ります。よく煮詰めると若干とろみがつきます。
9. 肉を投入しよく絡めます。
10.ご飯を盛った丼に乗せて出来上がり。ごはんにもタレをかけておくとおいしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする